\ 【毎朝10:00更新】タイムセール中 / 詳細を見る

電気ケトル選びで迷ったらコレ!HAGOOGI GEK1801の評判とおすすめポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
電気ケトル選びで迷ったらコレ!HAGOOGI GEK1801の評判とおすすめポイント
お客様B

ねえ、新しい電気ケトル買ったんだ!すごく使いやすくて、デザインも可愛いの!

お客様A

え、そうなの?うちのケトル、沸くのに時間かかるし、デザインもイマイチで買い替えたいと思ってたんだよね。どこの?使い心地どう?

日々の暮らしに欠かせない電気ケトル。

でも、いざ選ぶとなると、デザイン、機能、価格…何を基準に選べばいいか迷ってしまいますよね。

「私も、前のケトルには不満がいっぱいで…。」

朝の忙しい時間に、なかなか沸かないお湯。

コーヒーを淹れる時、温度調節が難しくて味がイマイチ。

デザインがイマイチで、キッチンに出しっぱなしにするのが嫌だったり…。

そんなプチストレス、もう感じたくないですよね?

この記事では、そんなあなたに「電気ケトル選びで迷ったらコレ!」と自信を持っておすすめできる、HAGOOGI GEK1801電気ケトルの評判とおすすめポイントを、紹介します!

この記事を読むめば、あなたはもう電気ケトル選びで迷いません。

結論
  • Amazonレビュー☆4.5の高評価
  • 40℃~100℃まで1℃単位で温度設定が可能。
  • 空焚き防止機能と自動電源OFF機能が付いている。
  • 最大30分の保温機能。

デザインもスタイリッシュで、どんなキッチンにも馴染むので、出しっぱなしにしていてもおしゃれな空間を演出できます。

まずはポイントアップキャンペーンにエントリー

受付中 ~4月21(月) 23:59

\ PayPayポイントとYahooショッピングクーポン合計5,000円相当プレゼント /

目次

HAGOOGI GEK-1801の基本情報デザインとスペック

HAGOOGI GEK-1801 スペック

HAGOOGI GEK1801は、洗練されたデザインと使いやすさが魅力の電気ケトル。

1℃単位で温度設定ができ、飲み物に合わせて最適な温度で楽しめます。

また、保温機能や安全機能も充実しており、快適に使えるでしょう。

🔎詳しく知りたい場合は、以下の項目をタップしてください👇

洗練されたデザインの魅力

HAGOOGI GEK1801の特長は、機能性だけではありません。

その洗練されたデザインは、日々の暮らしに上質な彩りを添えてくれます。

  • シンプルで美しいフォルム
    • 無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインは、どんなキッチンスタイルにも調和。


      ステンレスの質感と、マットなブラックのコントラストが、高級感を演出。
  • 細部までこだわったデザイン
    • 持ちやすいハンドル、注ぎやすい細口のグースネック、見やすいデジタル表示。


      これらの細部にまでこだわったデザインが、使いやすさと美しさを両立。
  • キッチンに出しておきたくなるデザイン
    • 従来の電気ケトルにはない、スタイリッシュなデザイン。


      キッチンに出しておけば、いつでも美味しい飲み物を楽しめるだけでなく、インテリアのアクセントにも。

HAGOOGI GEK1801は、デザイン性と機能性を兼ね備えた、まさに魅せる電気ケトルです。

製品スペック一覧

項目HAGOOGI GEK1801
製品名
HAGOOGI GEK1801
容量1.0L
温度設定
1℃単位(40℃~100℃)
保温機能最大30分
安全機能
空焚き防止、自動電源OFF
材質ステンレス
電源
AC100V 50/60Hz
消費電力1,200W
本体サイズ
約 幅28.0cm × 奥行20.2cm × 高さ22.0cm
本体重量約650g
コード長さ約1.2m
沸とう時間
約3~4分(水温・室温により変動)
注ぎ口細口

HAGOOGI GEK1801の評判を徹底分析悪い口コミ vs 良い口コミ

HAGOOGI GEK-1801 口コミ

HAGOOGI GEK1801は、温度設定機能やデザインで高評価を得ている一方で、いくつかの気になる口コミも見られます。

購入前に良い点と悪い点を把握し、自分に合った製品か見極めてください。

実際の購入者の声を参考に、購入を検討してください。

🔎詳しく知りたい場合は、以下の項目をタップしてください👇

購入前に知っておきたい悪い口コミ

楽天やAmazonの口コミを見ても、ほとんど悪い口コミはありません。

いろいろなレビューの中から抜粋してまとめてみました。

Amazonの口コミ

蓋の向きを△のマークで合わせるようになっていますが(白色だからか?)マークが目立たずいつも蓋自体の凹みを見つけて閉めていました。


その凹みから沸いたお湯が出るので万一持ち手側に合わせてしまうとちょっと痛い目にあいます。


目に見えて湯気が当たらなくても持ち手の蓋寄りの部分はかなり熱くなるのでちょっとした注意が必要です。


追記⇒パワーがある分湯沸かし時の音はかなり大きく、そばでTVを見ているとよく聞こえません。

スイッチを長押ししてONになるまで1秒くらい、その後実際加熱が始まるまで4秒くらいかかる
急いでいるときはイラっとする。

洗いやすさだけちょっと難点ありでしたが、早く沸いてよかったです。

ネガティブな口コミをまとめると、製品の品質・耐久性、機能と使い勝手、サポート体制の3つの点で問題点が指摘されています。

製品の品質・耐久性について

  • 初期不良として、電源が入らない、温度調節ができない、水漏れなどの報告が複数あります。

  • 耐久性に不安があり、1年程度で故障したという声や、持ち手の塗装剥がれ、ステンレスの変色などの外観劣化も指摘されています。

  • 本体が高温になるため火傷に注意が必要であり、水量の確認しづらさや蓋の開閉のしにくさなど、安全性への懸念もあります。

機能と使い勝手について

  • タッチパネルの反応が悪かったり、電源ボタンが押しにくかったりと、操作性に不満があります。

  • 温度設定が細かい反面、希望温度への素早い設定が難しいという声もあります。

  • 注ぎ口の形状が使いにくい、蓋の閉まり具合が悪い、蒸気口からの蒸気で火傷の可能性がある、沸とう時の音が大きいなどの意見もあります。

これらのデメリットは、購入前に知っておくと後で後悔はしないでしょう。

これらの点が気にならなければ、HAGOOGI GEK1801はあなたにとって、とても便利な電気ケトルになります。

購入して良かった!良い口コミ

Amazonの口コミから

設定温度にお湯が沸いたら、音でお知らせしてくれるのがとても便利です。


30分経ったら音が鳴るのも、家でバタバタしてると沸かしたことをうっかり忘れてしまうこともあり、すごく助かる機能です。


1℃ずつの温度設定ができたり、この価格でとても機能が充実しています。


デザインもとても素敵です。このお値段でこのレベルのケトル⭐︎素晴らしいです!

飲む量だけを加熱できるので無駄がありません。


何より早い。1~2分で指定した温度で水を沸かすことができるので便利です。


ウッドの取っ手とブラックの本体がオシャレで見た目も良い。おすすめです。

温度(40度まである)、保温機能 湯量 設定や、見た目の丸すぎず細すぎずでも注ぎ方は細く美しいカーブなフォルム(今回も1ℓ)は満足です。


普通のマンションの普通のカウンターの我が家、いつも通り安心して使用できて良かったです。


茶色の取手は本物の木ではないので当たり前だけど深みはないから黒でも良かったかなとは思いますが
許容範囲でした。

ティファールからの買い替えです。コーヒー、緑茶など飲み物によって湧き上がりの温度設定が出来るケトルを探していたので大満足。


保温機能や湧き上がりのお知らせ音も、必要なければOFF出来るのも良き。


軽くて注ぎやすいのも気に入ってます。


寒い冬に美味しいドリップコーヒー楽しめそうです。

直ぐに沸き上がるので良いです。


注ぎもドリップ出来るので良いです。


ただ残ったお湯が冷めるのが早いです。


魔法瓶の様に電気を使わず保温できれば最高でした。

HAGOOGIのケトルに関する肯定的な口コミをまとめると、以下の点が評価されています。

主な評価ポイント

  • コーヒー用としての最適性
    • 1℃単位での温度調整機能や保温機能、狙った場所にピンポイントで注げる注ぎ口が、コーヒーを淹れる際にとてもに便利であると評価されています。

    • コーヒーを自分で淹れる人にとって、温度調整機能はとくに好評。
  • デザイン性
    • スタイリッシュなデザイン、とくに木目調のハンドルがおしゃれで、キッチンに置いているだけで気分が上がるとの声があります。
  • 機能性
    • 温度表示を見ながらの温度変更や、保温機能など、多機能性が評価されています。

    • 内側がALLステンレスなので、手入れが簡単であるとの声も聞かれました。
  • コストパフォーマンス
    • 有名メーカーの製品と比較して、半分の価格で同等以上の機能やデザインが得られるという意見があり、コストパフォーマンスが高いと評価されています。
  • 使いやすさ
    • お湯を入れやすい、取手部分が持ちやすいなど、使い勝手の良さが評価されています。

Amazonの口コミを見る

魅力的な機能温度設定、保温、安全性

HAGOOGI GEK-1801 機能

HAGOOGI GEK1801は、1℃単位で温度設定ができる点が最大の特長。

飲み物に合わせて最適な温度で淹れられるため、より美味しく楽しめます。

また、保温機能や安全機能も充実しており、快適に使えるでしょう。

🔎詳しく知りたい場合は、以下の項目をタップしてください👇

1℃単位の温度設定で、飲み物に合わせて美味しく

HAGOOGI-GEK-1801 温度設定
画像引用:公式サイトより

HAGOOGI GEK1801の最大の特長は、40℃から100℃まで1℃単位で温度設定ができること。

  • コーヒー80℃~90℃
  • 紅茶95℃~100℃
  • 緑茶70℃~80℃
  • 赤ちゃんのミルク70℃

上記のように、飲み物に合わせて最適な温度で淹れられるため、より美味しく楽しめます。

とくに、コーヒーは温度によって味が大きく変わるため、温度設定機能は重宝するでしょう。

また、温度計を用意する必要がないため、手軽に最適な温度で飲み物を淹れられます。

便利な保温機能で、いつでも温かい飲み物を

HAGOOGI GEK-1801 保温機能

HAGOOGI GEK1801は、30分の保温機能を搭載。

沸とう後も自動で保温してくれるため、いつでも温かい飲み物を楽しめます。

  • コーヒーや紅茶をゆっくり飲みたいとき
  • 赤ちゃんのミルクを作るとき
  • 料理に少しだけお湯を使いたいとき

上記のような場面で、保温機能はとくに便利。

何度も沸かし直す手間が省け、時間を有効活用できます。

安心・安全に使える安全機能

  • 空焚き防止機能
  • 自動電源OFF機能

HAGOOGI GEK1801は、空焚き防止機能と自動電源OFF機能を搭載。

水が入っていない状態で電源を入れても、自動的に電源が切れるため、火災の心配がない。

沸とう後や保温時間が終了した際も、自動的に電源が切れるため、安全に使える。

とくに、小さな子供がいる家庭や、うっかり電源を切り忘れてしまう人にとって、これらの安全機能は心強いでしょう。

安心して使える電気ケトルを探している人におすすめ。

知っておきたいデメリット

HAGOOGI GEK-1801 デメリット

HAGOOGI GEK-1801電気ケトルにはいくつかのデメリットがあります。

  • 蒸気の放出方向

    使用時に蒸気が横方向に吹き出す可能性があるため、設置場所に注意が必要。
  • 断熱機能の欠如

    本体に断熱機能がないため、沸とう中は外側が熱くなります。


    とくに小さなお子さんがいる家庭では注意が必要。
  • 目盛りの位置

    MAX量の目盛りが取っ手側にあるため、水を注ぐときに見えにくい。
  • 保温機能の制限

    保温機能は30分間しかないため、長時間保温が必要な場合には不便。
  • サイズと設置スペース

    ケトルの注ぎ口が突き出ているため、設置スペースを多く取るので、キッチンが狭い場合は注意が必要。


    電源ボタンの反応

    電源ボタンが反応するまでに時間がかかるという意見もあり、これが操作性に影響する可能性があります。

購入前にこのようなデメリットを知っておくと、後で後悔することは減っていくでしょう。

どんな人におすすめ? 選び方のポイント

HAGOOGI GEK-1801 選び方

AGOOGI GEK1801は、温度設定やデザインにこだわりたい人におすすめ。

一方で、デメリットも把握しておくことで、より満足度の高い買い物ができるでしょう。

電気ケトル選びで重要な3つのポイントと合わせて解説します。

🔎詳しく知りたい場合は、以下の項目をタップしてください👇

こんな人にHAGOOGI GEK1801がおすすめ

  • 温度調節にこだわりたい人
  • デザイン性の高いケトルが欲しい人
  • ドリップコーヒーを楽しみたい人
  • 安全性を重視する人
  • 複数の飲み物を楽しむ人

HAGOOGI GEK1801は、1℃単位での温度設定が可能。

コーヒーや紅茶、緑茶など、飲み物に合わせて最適な温度で楽しみたい人におすすめ。

また、スタイリッシュなデザインは、キッチンのインテリアにもこだわりたい人にぴったり。

細口ノズルは、ドリップコーヒーを淹れるのにも便利でしょう。

電気ケトル選びで重要な3つのポイント

  • 温度設定機能の有無
  • デザインと使いやすさ
  • 安全機能の充実度

電気ケトルを選ぶ際、まず確認したいのが温度設定機能の有無。

飲み物に合わせて温度を変えることで、より美味しく楽しめます。

とくに、コーヒーや紅茶、緑茶など、デリケートな温度管理が必要な飲み物を楽しむ人は、1℃単位で温度設定ができるモデルがおすすめ。

次に、デザインと使いやすさも重要なポイント。

毎日使うものだからこそ、見た目だけでなく、使い勝手も考慮しましょう。

たとえば、フタの開閉がスムーズか、注ぎ口の形状はどうか、お手入れはしやすいかなどを確認しましょう。

最後に、安全機能が充実しているかどうかも確認してください。

空焚き防止機能や自動電源OFF機能など、安全に使える機能があると安心。

Q&A よくある質問

Q&A

HAGOOGI GEK1801の沸とう時間はどれくらいですか?

約3~4分で沸とうします。ただし、水温や室温によって多少前後する場合があります。

温度設定は何度から何度まで可能ですか?

40℃から100℃まで、1℃単位で設定可能です。

保温機能はありますか?

最大30分の保温機能が付いています。

お手入れは簡単ですか?

細口ノズルや狭い内部構造のため、スポンジなどで奥まで洗いにくい場合があります。細口ボトルブラシなどを使用すると清掃しやすいでしょう。

どのような安全機能が付いていますか?

空焚き防止機能と自動電源OFF機能が付いています。

ドリップコーヒーを淹れるのに適していますか?

細口ノズルなので、ドリップコーヒーを淹れるのに適しています。

HAGOOGIはどこのメーカーですか?

HAGOOGIは中国深セン発のキッチン家電ブランドです

まとめ電気ケトル選びで迷ったらHAGOOGI GEK1801!評判とおすすめポイント

HAGOOGI GEK-1801 まとめ

HAGOOGI GEK1801は、1℃単位で温度設定ができる電気ケトル。

コーヒー、紅茶、緑茶など、飲み物に合わせて最適な温度で淹れられる点が最大の特長。

デザインもスタイリッシュで、どんなキッチンにもなじむでしょう。

実際の利用者からは、「温度設定が細かくできる」「デザインがオシャレ」「沸とう時間が早い」といった良い口コミが多く見られます。

購入前にメリット・メリットを把握しておくことで、より満足度の高い買い物ができるはずです。

温度調節にこだわりたい人、デザイン性の高いケトルが欲しい人、ドリップコーヒーを楽しみたい人には、HAGOOGI GEK1801がおすすめです。

電気ケトル選びで迷ったら、ぜひHAGOOGI GEK1801を検討してみてください。

この記事を書いた人

元家電量販店の店長が語る家電の世界

家電とともに歩んだ18年。大学時代から家電が大好きで、卒業後はその情熱を追い求めて家電量販店に就職。勤務歴18年のうち、6年間は店長として多くのお客様と家電の魅力を共有してきました。

「家電は生活を変える力を持っている。」そう信じ続け、数えきれない製品を実際に手に取り、学び、売り、そして使いこなしてきた経験があります。今ではその知識やノウハウを、もっと多くの人に届けたいという思いからブログを始めました。

このブログでは、現場のリアルな視点を活かした製品レビューや選び方のコツ、家電にまつわる裏話、さらには店頭での意外なトラブルエピソードなど、家電好き必見の内容を発信しています。

目次